ついに発表されたPS5の詳細
6月12日PS5の全貌とソフトのラインナップが発表
ゲームと言えば私が語れるものの一つとして30年以上のキャリアがあるスポーツの次にキャリアを積んでいるジャンルです。
またハードもファミコン4台、ゲームボーイ6台、スーファミ2台、などなど各ハードを数台持ち、ワンダースワンやXbox、ドリームキャストなどアングラ系ハードも持ち、積みゲーも数えきれないほど持っています。
昔ファミコンのソフトの本数を数えた時、200本くらいあったことは記憶しています。
各ハードそれくらいソフトも持っていました。
今回はそんな趣味の一つであるゲームのうち本日6/12に発表されたPS5について好き勝手語りたいと思います。
さて1994年に「Playstation」初代発表されて26年4代の代替わりを経てついにPS5が登場しました。
今回のフォルムは未来感と空気清浄機感満載のフォルムとなっています。
白いハードがスターウォーズのドローン兵ぽいところが未来感を出しており、流線型と真っ白なフォルムが空気清浄機感を醸し出していると感じています。
本記事の中で発表されたばかりのトレイラーを満載で載せています。
発表ハイライト的に使ってみても楽しいと思います。
思えば初代は無骨なメカっぽさ満載でディスクを時々読み込まなくなる愛嬌満載の最高の機体でした。
ちなみにプレステの由来は以下のような話があるそうです。
仕事で使うコンピュータを「ワークステーション」と呼ぶことに対して、遊びで使うコンピュータという意味で「プレイステーション」に決めたというのが名前の由来とされている。ユーザー間では「プレステ」と略されることが多いが、CMや自社製品内での記載では一貫して「PS(ピーエス)」と略されている。「週刊ファミ通」の記事によると、盛田昭夫がプレステの「ステ」が「捨て」に通じることから避けさせたという。「プレステと呼ぶなー」という新聞広告を出したこともある。
本来、プレイステーションは後述のスーパーファミコン互換のCD-ROMゲーム機で使われる予定だった名称であり、これを流用したものである。頓挫した商品と同一名は縁起が悪いという意見もあったが、既に全世界ベースで商標権を登録しており、新しい商標にするには調べるだけで半年かかるため、そのまま同一のプレイステーションの名称が採用された。
(引用:Wikipediaより)
今回の主役はPS5なので思い出話はささっと済ませたいと思います。
PS2,PS3,PS4はこんな感じのデザインでしたね。
初代から全部3代目まで2台ずつ持っていたのが懐かしいです。
PS2に関しては白バージョンも持っています。
真っ黒がベースイメージのPSシリーズから、今回は全く違う色の白がベースからのPS5が誕生しました。
公式トレイラーはこんな感じです。
ちなみにハードには2種類あり、ディスクを利用してゲームするものとディスクを必要としないデジタルエディションがあります。
尖ってますね笑
デジタルエジデョンは価格として安く販売される可能性があると思います
ですがダウンロードで全てを購入することは決して安く購入できないこともありますのでセールなどをうまく活用しないと長期的には安く買ったメリットを生かせない可能性があります。
PS Storeでは頻繁にセールも行われているのでローンチ直後のタイトル収集をしなければ、損はしなさそうです。
我が家はPS4時点でゲームを買うのはほぼダウンロードコンテンツとなっており、非常に安くソフトを買えていると思います。
見た目の話はこれくらいにします。PS5のスペックについては素人なので基本すっ飛ばします。
ですがほぼほぼPS4とは互換性があるという情報が出ています。
全てが発表されているわけでもないと思いますのでそのうち気が向いたら更新します。
PS4では各ゲームメーカーが名作を生んでくれました。
私が個人的に面白かったのは、、、
地球防衛軍5
ラストオブアス
ブラッドボーン(ダクソシリーズ)
NBA2Kシリーズ
MLB The showシリーズ
パワプロシリーズ
Dawn of the Horizon
GTAシリーズ
Watchdog
God of War
Detroit: Become Human
Marvel's Spider-man
ファークライシリーズ
Red Dead Redemption
ARK: Survival Evolved
ボーダーランズシリーズ
Skyrim
などなどが私が好きなゲームです。
学生時代熱狂したゲームですがこうやってみるとあんまりやってないなあと思いました。
デスストやペルソナなどには手が届きませんでした。
残念ながら長年プレーしてきたウイイレシリーズはPS3以降、ハマりませんでした。
PS5の開発中タイトル28作品
今回の発表ではソニー側からは「ほとんどがPS5で独占発売もしくはコンソールゲーム機における独占発売となります」という発信がありました。
PS5の開発とともにローンチタイトルとなるのが以下の28タイトルです
- デモンズソウル (Bluepoint Games / JAPANスタジオ)
- グランツーリスモ7 (ポリフォニー・デジタル)
- バイオハザード8 (Capcom)
- ヒットマン3 (IO Interactive)
- Astro’s Playroom (JAPANスタジオ)
- Bugsnax (Young Horses)
- DEATHLOOP (Bethesda)
- Ghostwire: Tokyo (Bethesda)
- Godfall(Gearbox Publishing / Counterplay Games)
- Goodbye Volcano High (KO-OP)
- Grand Theft Auto V 、GTAオンライン (Rockstar Games)
- Destruction All Stars (Lucid Games / XDEV)
- Horizon Forbidden West (Guerrilla Games)
- Kena: Bridge of the Spirits (Ember Lab)
- Little Devil Inside (Neostream Interactive)
- JETT : The Far Shore (Superbrothers)
- Marvel’s Spider-Man Miles Morales (Insomniac Games)
- Oddworld Soulstorm (Oddworld Inhabitants)
- NBA 2K21 (2K, Visual Concepts)
- Pragmata (Capcom)
- Project Athia(Square Enix / Luminous Productions)
- Ratchet & Clank: Rift Apart (Insomniac Games)
- Returnal (Housemarque / XDEV)
- Sackboy A Big Adventure (Sumo Digital / XDEV)
- Solar Ash (Annapurna Interactive / Heart Machine)
- Stray (Annapurna / Blue Twelve Studio)
- Tribes of Midgard (Gearbox Publishing / Norsfell)
- The Pathless (Annapurna Interactive / Giant Squid)
有名どころのゲームでいくとデモンズソウル、グランツーリスモ、バイオハザード、ヒットマン、グランドセフトオート(GTA)、ホライゾン、スパイダーマン、ラチェット&クランク、NBA2Kあたりでしょうか。
思いっきりオリジナルタイトルで琴線に触れてくるタイトルはないもののPS4時代めっちゃくちゃ面白かったデモンズソウル、GTA、ホライゾン、スパイダーマン、NBA2Kあたりがあるので、逆に言うと新世代のハードで鉄板タイトルを楽しむのはアリだなと考えています。
なのでローンチ直後はこの4つを積みゲーにしてしまうと思います。
何にせよローンチ直後のタイトルでこれだけのタイトル数が揃っているのは安心するものの、その後の各メーカーの試行錯誤を楽しみにしたいと思います。
PS5に期待すること
PS4ではVRが出て、一時の旋風を巻き起こしました。
どこにいったのでしょうVR(笑)
我が家はOculus QuestというVR界の化け物が出てしまったのでPS VRは買い控えました。
Oculus QuestはVRのハードルと言われたPCもケーブルも必要としない端末です。
PS5ではゲーム業界にさらに革命を起こしてくれることを期待しています。
ハードに囚われるためVRでのマトリックス感のある接続体験となってしまうと思いますがPSの良さを突き詰めて欲しいなあという願望があります。
任天堂のWiiやSwitchの独自路線。
Xboxの我が道を行く路線。
メジャーゲームコンソールはそれぞれ独自の路線があると思います。
Steam*を要するPC陣営の幅広い開発ジャンルやPCのハードとしてのハイスペックにはコンソールゲームでは勝てないと思います。
*Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォームである。開発および運営はアメリカのValve Corporationによって行われている。
(Wikipediaより)
現代はユーザーサイドの力が強くなりすぎたせいで、多くのゲームがマルチプラットフォームでの販売となっています。
PSで売れば、Xboxでも売り、Steamでも売り、果てはSwitchでも売り。
これはもはやスマホに近しい状況だと思います。
ユーザーの選択権が強かろうが、PSでしかできないゲームをよりたくさん作って欲しいとただただゲーム好きのおじさんは期待するは期待するばかりです。