コロナ状況下でできること 仕事術 年収2000万円の考え方

【副業】ブログを書いてたら人生が変わりはじめている話(広告)

2020/06/01

苦手なことをしていたらいつの間にか得意になった

自分でも驚いていること

この記事は私がブログを書き始めた2月の中旬から足掛け3ヶ月ちょいで到達した90記事目の記事です。

107日で90記事を書いた模様です。少なくとも週5記事を書くことを念頭に続けています。

今まで何がしかの形で書く機会はありましたが、私がきちんとブログを始めたのは今年の2月からです。

つまり今回が初めてです。適度に力を抜きつつ「まず続けること」を最初の目標に設定しつつ、最後の目標の「人に稼ぐ力を共有し、暗黙知を形式知にする」ということを達成しようとしています。

私は現在本業で外資系金融企業に勤めています。デジタルの事業開発をしながら、金融犯罪対策のお仕事をしています。

副業では日本全国の企業に対して、経営コンサルティングや事業コンサルティングをしたり、デジタルを活用した事業開発などを中心にしています。

仕事は仕事でこなさせることも多いと思いますが苦手なことがあります。

それは「続けること」です。しかも、文字を書くことがあまり好きではありません。

自分でも最も驚いていることは文字を書くということ、つまりブログを書き続けていることに驚いています。

内容はかなり好きなことをいろんな角度で書くので雑記ブログという立てつけになると思います。

人と同じことをしても意味がないので私にしかできないことを私なりの発信をし続けたいと考えているからです。

私のブログは私が思っていることを伝え「人を残す」ことを目標に書いていくので、あまり一辺倒の同じパターンにはならないようにしようと思っています。

世の中の他の人のブログで読める記事にするくらいなら、ここでしか読めないことを書こうというのが基本のスタンスです。

 

この記事で提供していること

この記事では私がブログを続けられたことを自慢する記事ではなく、どうやったら「少なくとも続けられるのか」という点について触れていきます。

超人アフィリエイターたちが書くような記事ではなく、ただ一般の人が記事を書くために置いている基本姿勢やなぜ書き続けられるのかヒントになればと思いまとめておきます。

 

この記事で提供すること

個人がブログを書くことの目標設定の仕方

ネタの集め方

 

なぜブログを書いているか

短期的な収益を得るという視点は私にはほとんどないので、ほとんどの記事の中にはアフィリエイトが入っていません。また、基本的に広告も入れていません。

理由は簡単で収益を先に考えると私が伝えたかったことが伝わらない可能性が高いからです。

ですので収益は後回しにしながらも、このブログで自身に対して達成したかったことを達成し続けています。

こうした理由や目標設定があったから私は今も続けられていると思います。

 

ブログを通して自分が達成したいこと

言語化のトレーニングをする

未来の自分のファンを創る

自分の未来の稼ぐ柱を創る

100日ブログを続ける

100記事を書く

 

言語化のトレーニングをする

ブログを書く上で自分の中で最も大事だと考えていたことは言語化のトレーニングです。

私は「言語化」は仕事の中で最も重要な能力の一つであると考えています。

口頭での言語化をする能力は文字を書く能力と若干異なりはしますが、思考の回し方は同じです。

論理の立て付けがあって、論理の飛躍がないように順序立てて説明をすることです。

私自身が言語化が苦手だったこと、また言語化が苦手な人が多いことに気づきました。

このブログを書くということを通して、アウトプットの機会を増やし自分の言葉を世に晒し、磨くことが一つの目的です。

多くの人にとってアウトプット(発表会)は、十分と言えるものではないと思いますので自分でこうした場所を創ることは将来的な自分の能力値につながると考えています。

 

未来の自分のファンを創る

ブログを書く上で自分の中で大事だと考えていたことの一つはファンを創ることです。

影響の力学は非常に重要だと考えています。将来的にこの力点を把握するためにも多くの人と関わっていたいと考えています。

自分の影響の力学をどこまで大きくできるかわかりませんが少なくとも自分が何かを発信することでファンを創り、共に新しい価値を想像できればと考えています。

少なくともブログを通して人の稼ぐ力を伸ばすための方法を共有し、人を残していくことが日本の企業や経済が生き残り成長をしていくことにいつかはつながると考えています。

そして、共にいつか働けることを期待しています。

 

自分の未来の稼ぐ柱を創る

ブログを書く上で自分の中で大事だと考えていたことの一つは自分の未来の稼ぐ柱を創ることです。

私は常々本業以外の副業を何本も持つことで心に安心感を持つことの重要性を感じています。

副業でも生活ができる自信と状況があると本業のストレスが目覚ましく軽減します。

本業が辛いのは「これでご飯を食べなきゃいけないのに、すごい嫌なことをしなければいけない」状況があるからです。

副業で生活できるだけの稼ぎがあると本業は「やめても食っていける」という発想に至るのでものすごく楽になるというカラクリです。

このカラクリを増やすため、また将来的な資金源を増やすためにブログを続けていこうと考えています。

 

100日ブログを続ける

ブログを書く上で自分の中で大事だと考えていたことの一つはブログを続けることです。

高い収益をポイントにすると収益がゴールになり、どんどん自分でハードルを上げることになります。

ですので、まずは続けることに焦点を置いています。ブログを続けるのは意外と難しいです。

私にとってのハードルをクリアすることで、今後も続けられる自信を作りかったのでこの続けるというゴールはきちんと達成できました。

 

100記事を書く

ブログを書く上で自分の中で大事だと考えていたことの一つは100記事を書くことです。

よくあるアフィリエイトために100記事という意味ではなく、ただの通過点としての100記事です。

何事もある程度続けることができれば、その後も続けられます。

その積み立てが日付けではなく物量で目に見えることで自信がつくと考えています。

6月の半ば頃には100記事に到達することになると思います。

その先は200記事という目標を置きながら、収益化の構造をもう少し綺麗にしていきたいと思っています。

 

まとめ

ブログを書くという理由は書く人それぞれだと思います。

お金が欲しい。読んで欲しい。知って欲しい。

色んな欲求があると思います。ですが、自分が達成したい未来の自分像を描くことが続けることにつながると思います。

個人的な印象では、100人その場にいたら、そもそも人間は行動を起こす人は10人程度だと思います。

そして続ける人は1人いるかいないかだと思います。

このハードルをクリアし続けられるだけの「理由づけ」は必要だと思います。

 

ネタの集め方

私は世にいるスーパーアフィリエイターの方たちとは全く毛色が異なります。

ブログを始めたのは今年の2月で完全なる素人です。

素人がなぜネタを集め続けることができるのかという点について触れておきたいと思います。

ここではネタ集めに奔走するブロガーの悩みを解決するという点までには至らないと思います。

ただ単純に普通の人がやっているネタ集めの視点について触れます。

ここで何か気づきのポイントが共有できれば良いかなと考えています。

もっとも大事だと思っていることは視野を広く、興味を広く、そしてそれが人に役に立つことであるという共通点を見つける意識だと思います。

 

ココがおすすめ

サラリーマン(外資・金融・グローバル大企業)としての視点

副業者としての視点

父親としての視点

多趣味である視点

仮説思考であること

 

サラリーマン(外資・金融・グローバル大企業)としての視点

最も多くの人が所属しているであろうサラリーマンである視点はネタ集めには欠かせません。

共感を得られるサラリーマン(ジャパニーズ社畜)の視点から、その興味や苦悩を解消するネタであることを探しています。

また、日本の労働人口の0.8%にしか該当しないため、ほとんどの人が知らない「外資」についての話や外資ならではの仕事術についても探しています。

これは共通点というよりも希少価値という点から探しています。

また、勤めている企業が世界的な大企業であるため、この点は日本においては更に希少価値があると考えこの点で役に立ちそうなポイントを共有しようと考えています。

 

副業者としての視点

副業者としての視点は実際に様々な副業を行っている人としての視点で、これから副業をする人、今副業をしていてもっと違うことをしたいひととの共通点を探しながら何か役に立ちそうなことがないか考えています。

 

父親としての視点

ここもかなり多くの人との共通点になる父親としての視点。

これも共感を持ちやすい視点として考えの中に入れ、そして、共通の課題解決や新しい価値になることを常に探しています。

 

多趣味である視点

これはどちらかと言えば性格に近いですが多趣味であることから、色んなことに興味があります。

インドアからアウトドアまでなんでもござれというくらいの趣味の幅です。

スポーツはほぼなんでもしますし、料理もしますし、キャンプもします。ですが、アニメも漫画もかなり好きです。妻がそこそこのオタクなので私が知らない範囲については彼女にカバーをしてもらっています。

こうした趣味の中で他の人が知らなそうなことなどを共有できればと考えネタ探しています。

 

仮説思考であること

また、思考の仕方もかなりネタ集めに貢献していると思います。

何を見ても、常に「なんで?」と「こういう考え方?」と疑問しかないため、その視点は他の人が気づいているようで気づいていないことについて触れられていると考えています。

顕在化していない疑問を言語化することは価値あることだと思っています。

それがブログの価値につながると考えています。

 

ブログを書いていたら人生が変わり始めてる話:まとめ

私は恵まれたことにパソコンのタイピングがそこそこ速いです(一般人レベルを越えたタイパー初心者レベル。下の欄では「????」に該当する部類です)。

タイピングスコアで最も有名なサイト↓

https://www.e-typing.ne.jp

 

書くという作業は色んなことの積み重ねです。

ネタを考えること、アイディアにすること、書くことの3種類が重なって「記事を書く」という帰結点に至ります。

私は3種類の作業自体は苦手ではなかったので、自分が最も苦手な「つづけること」を意識してゴールを設定しました。

そのゴールが自分の人生にどういう作用をするかをかなり考えて設定しました。

それにより「つづける」ことはできています。ブログを書く理由は人それぞれだと思います。

それを他人に求めず、自分の中に見つけることがまず書くことにつながるのではないでしょうか。

私は自分の中に見つけたおかげで新たな人生がスタートをしたと思っています。

-コロナ状況下でできること, 仕事術, 年収2000万円の考え方

Copyright© 逆転ニート(複業クエスト) , 2024 All Rights Reserved.